

私共 建武堂の歩みは、伊勢ノ國四日市川原町にて剣術道具師 加納興吉の長男 興之衛が慶応元年藤堂藩士神谷新十郎に仕え緑五人扶持をあづかりましたが明治維新に際し奉還するに至り、明治13年 津市へ移転、明治31年 大阪九条に移住、明治35年 東京下谷区竹町12番地に移住、明治37年8月に建武堂を創立、昭和6年 神田区神保町1丁目32番地にて警視庁、皇居警察、諸官庁、警察練習所、得剛館等に剣道防具を製造販売。戦後、警視庁九段体育館へ納入等、昭和27年 株式会社建武堂に組織変更し、池袋へ移転、現在に至っております。
